--> スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

コマセマダイ

12人のお客様と1日便でした。 マダイ 1〜3キロ お一人0〜5枚 割と反応出て、浮いてもくるのでもう少し当たってもいい感じなんですけどね。 思うほどには当たりませんでした。

タイラバの動画をアップしました

コマセマダイ

8人のお客様と1日便でした。 途中少し雨に降られました。 マダイ 1〜2キロ お一人0〜2枚 反応はあるので、もう少し釣らせてあげられそうな感じあるのですが、あんまり数は伸びませんでした。すみません。 一時魚が船に付いて、もらった〜!という感じに。でも長続きしませんでした。 見ての通り、今年もキレイな魚が多いです。昔は乗っ込みの魚は食味イマイチだったけど、ここ数年は全然そんな事なく、今年も美味しいかもしれません。

マダイの白子料理

今日は中止とさせていただきました。 白子料理の記事です。 http://gan-san.seesaa.net/article/514535777.html そろそろそういう時期になってきましたね。時期のものですから色んな料理で楽しんでいただければ幸いです。

強力保冷剤

今日は中止とさせていただきました。 昨日辺りから港に家族連れが多いですね😃今日なんか風強いですから、小さいお子さんなんかは特にライフジャケット着用忘れないでください。 釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」 https://www.lurenewsr.com/369505/ 【CPアイス/CPアイスパック】アイスクリームも冷やせる強力保冷力!マイナス16℃グレードの保冷剤はいかが!? 気温が上がってきて、保冷剤とかクーラーボックスなど保冷系グッズが必須の時期に入ってきましたね! というわけで、今回は、ダイワの保冷能力の高い保冷剤シリーズをご紹介したいと思います! CPアイス SS / S / M /L 【ダイワ】 S、M、L=発売中 SSサイズ=2025年6月登場 ダイワのCPアイスは、氷点下保冷剤で、何と-16℃グレードの保冷力を頬るため、氷が解けにくく長持ちするのが特長。 これから暑くなった時に飲み物等を入れるのに重宝するかもしれませんね。 -16℃グレードというのは完全凍結すると-16℃ってことなんですかね。メーカーページを見てみたけどその辺がよくわかりませんでした。でも直接魚を乗せたりとかはしないほうが良さそうな気がします。

コマセマダイ

12人のお客様と1日便でした。 マダイ 1〜2キロ お一人0〜2枚 少しはいそうな感じありました。 今日は船長、終始歯車が噛み合わない感じで思うように釣らせてあげられずすみません🙇 毎年の事ですけどバレやすいですから気をつけてくださいね😅慌てて竿を持つ必要はありませんよ。今日も半分ほど…

コマセマダイ

3人のお客様と1日便でした。 マダイ 7.7キロ お一人0〜1枚 他にメジナ、イサキが釣れました。 デカいの出ました。 最近型のいいのが上がってた場所と同じとこです。 ただ数が出ません😅せめて皆さん顔見ていただけるといいんですけどね。 ところで先日筒石漁港の鮮魚直販をご紹介しましたが、姫川港そばでもこんなイベントがあるみたいです。 新潟日報デジタルプラス https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/600646 カキの詰め放題に地魚のにぎり、マグロ解体ショーまで♡ 糸魚川市の魚市場で5月3日に「さかなまつり」 | 新潟日報デジタルプラス  鮮魚の販売や浜焼きなどが楽しめる「さかなまつり」が5月3日午前10時〜午後3時、糸魚川市寺島1の糸魚川魚市場で開かれる。 姫川港で揚がった魚の競りが体験できる素人セリ市は午前11時半から、マグロ解体…
-------------------------
-------------------------
-------------------------