--> スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

タイラバ

4人のお客様と1日便でした。 朝、船を見たら、雪が1〜2センチほど積もっててビックリ。スコップはもう片付けてしまったので、車のスノーブラシで応急処置しました😅道はなんともなかったんですけどね。 マダイ 1〜1.5キロ位 お一人0〜2枚 他にキツネメバル、レンコダイ、ウッカリカサゴが釣れました。 あんまり数は出ませんでした。お一人釣らせてあげられなかったし。 寒い中頑張っていただきありがとうございました🙇

進化系タコベイト

今日は中止とさせていただきました。 一時雪降りましたね😅もちろん積もるような降りではなかったです。でも寒い日でした😵‍💫 なるフィッシュ https://narufish.com/nikko-worm-super-takobait-impression/ 無名だけど釣れる!ニッコー化成のスーパータコベイトをインプレ! タコのような見た目が特徴的なタコベイト。マグロのはえ縄漁を始め漁具として使われているだけでなく、釣りでもジギングのフックに取り付けて使用したり、最近ではタイラバにも使われたりと密かに人気が高まっているアイテムですが、実は従来のタコベイトから これは動きが従来のタコベイトとだいぶ違うようです。 色々使えそうな気がしますね。

コマセマダイノウハウ

今日は悩みましたが中止とさせていただきました。 釣りシーンはありません。松本圭一さんが、視聴者の疑問に答える形の動画です。 参考になれば幸いです。

タイラバ動画

今日は中止とさせていただきました。 昨日からの温度差が激しくておっさんには堪えますね😅 初心者の方に参考になる話が色々ありました。

コマセマダイ

6人のお客様と1日便でした。 今日は高田で真夏日となったみたいですね😧まだ3月ですよ😅 マダイ 1.3〜2.5キロ お一人0〜2枚 他に0.5キロ未満のマダイ、メジナ、ハナダイ、クロソイが釣れました。 終盤に入るまで、カウントに入らない小型ばかり。外道も当たりにくい状況でした。濁りが入ってたので雪代の影響ですかね。 終盤に試しに深い場所に行ってみたら水色悪くなく、いくらか釣れてくれました。いずれも食べ頃サイズで美味しそうです。 でもそれなりの型であってもアタリ小さくて、半分に近い位バレてましたね。この時期強いアワセは厳禁で聞き上げ程度にした方がいいんですけど、そうやってもバレてた事があったので、当たってもしばらく待った方がいいのかもしれないですね。

大きいオニカサゴを狙うノウハウ

今日は中止とさせていただきました。 スーパーでマダイのアラが安かったので買ってきました。ただ塩振って蒸したものにタレを少々つけただけですがおいしかったです。やはり今の時期は美味ですね😃 ニュース | つりそく(釣場速報) https://www.tsurisoku.com/news/138672/ 大型オニカサゴを狙って釣る方法とオススメのロッドを紹介 こんにちは、アルファタックル フィールドモニターの川添法臣(かわぞえ のりおみ)です。 春の訪れを感じる今日こ… 以前乗ってくださったお客様。型の小さいのはかえってアタリが明確なので、そういうのはガツンと即合わせしてわざとフッキングさせないようにしてましたね😅大きいのほど微妙なアタリのことも多いのでよく見ててくださいね。

タイラバ入門

今日はお休みをいただきました。 黄砂がひどいですね。一日中目がゴロゴロ、喉がイガイガ。早く過ぎてほしいです。 ニュース | つりそく(釣場速報) https://www.tsurisoku.com/news/138576/ 釣行前に読めば分かる!【タイラバで春のマダイをゲットする方法】船長オススメの「状況別、3つのタイラバセッティングパターン」はビギナー必見です 春は各魚ともに活性が高まってくる釣りの好シーズンです。 すでにここ数年、春の風物詩的な狙い物となった福井県敦賀… 参考になれば幸いです。

中深場五目

7人のお客様と1日便でした。 ウスメバル、ウッカリカサゴ、キツネメバル、コアラが釣れました。 途中まで、ウッカリカサゴがたまに当たるのみの難しい状況でした。 この釣りは色々釣っていただくのが主眼なんですが、これはいかんと思い中盤からウスメバルをメインに狙ってみました。でも、それらしき反応を見つけても当たらないばかりか仕掛けが近づくと底に沈んでしまうような感じでしたね😅 それでも試行錯誤を繰り返すうち、終盤になっていくらかメバルを釣っていただけました。 一番最初の写真は竿頭のお客様なんですが、氷で魚が見えないですね😅

お休み:クーラーボックスのキャスター

今日は中止とさせていただきました。 3月前半は少し出港回数が増えてきたのでこれはいいなと思っていたら、今回は長い休みになってしまいました。 ニュース | つりそく(釣場速報) https://www.tsurisoku.com/news/138276/ イグルー、コーホー、ビッグレジャー、これらの大型クーラーボックスをお持ちの方へ。特注のキャスターを取り付けませんか? 夢の爆釣を経験し、クーラーボックスを車まで持っていくのを苦労した経験ありますよね? お持ちの大型クーラーに特注… 防衛庁御用達のビッグレジャーは使ってる方多いですよね。 非常にいいクーラーボックスなのですが、キャスターがついてたらなと時々思う方もおられるかと思います。 参考になれば幸いです。

お休み:タイラバ ノウハウ

今日は中止とさせていただきました。 釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」 https://www.lurenewsr.com/362409/ 【ピンチをチャンスに】船長直伝!タイラバで“無風&潮が流れない”時の打開策とは?/錦野憲彦 皆さん、こんにちは。 ON THE BLUE代表の“錦野 憲彦”です。「西日本釣り博」の設営に向かう新幹線の車内からお届け。タイラバの船上にて...“無風”、“潮が流れない”皆さんは好きですか? 僕は大好きです。 ピンチをチャンスに!無風&潮が流れない状況の打開策 船長としては、船が0.5~1.5ノット程度で風に流されてイイ角度にラインが出て、ドテラタイラバの気持ちイイ状況になれば、ほぼハズレ無し

オキメバル釣りの動画をアップしました

お休み:スナップホルダー

今日は中止とさせていただきました。 オカッパリのライトゲームの人向けかなと思いますけど、いろんな釣りに使えそうです。 釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」 https://www.lurenewsr.com/361941/ 【いよいよ登場】スナップ&リングの保管&取り出しの“常識が変わる”「MCクイックスナップホルダー」が2025年3月末に待望のリリース/第一精工 2025年も様々な便利アイテムを多く輩出予定! お馴染み「第一精工」。 発売日迫るアイテムも多くある中、スナップ・リングをサッと手に取りやすい位置に携帯できる、こちらのNEWアイテムもいよいよリリースとなりますよ! MCクイックスナップホルダー【第一精工】 2025年3月末登場予定 コンパクト形状。 6種類のスナップ・リングをホールド。 スナップをサイズ・種類別に分けてキレイに収納でき、使いたい時

お休み:付け餌に食いつく状況

今日は中止とさせていただきました。 お客様からいただいたメッセージをご紹介します。 「マダイ+フカセ五目は美味しい魚が釣れて、昨日は真鯛、イサキ、イシダイ、メジナの刺身四種盛りで、家内と日本酒を楽しみました。特に、イシダイ、イサキは腹の中が脂で真っ白でした。今日は、ウマヅラを味噌仕立ての鍋で楽しみます」 この時期ですから、どの魚のお刺身も美味しそうですね。 励みになるメッセージをありがとうございました😃 下は磯のメジナ釣りの映像ですけど、いろんな釣りに参考になると思いますよ。

タイラバ

昨日時間がなくてご報告できませんでした🙇昨日の釣況です。 マダイ お一人0〜1枚 他にウスメバル、キツネメバルが釣れました。 大きいので2.5キロでした。 アタリ少なく苦労しました。 底付近にそれらしい反応が出ても当たらず。ベイト周りを撃っても当たらず。何故か、そろそろ流し変えようかと思った頃にポツリという感じで再現性がありませんでした。 また次回頑張ります。

お休み:糸魚川のお寿司屋さん

今日は中止とさせていただきました。 いい動画を見つけたので、久しぶりに寿し活をご紹介しましょう😃 私が以前お邪魔した時は普通に食べて飲んで1万円くらいでした。とても美味しかったです。

コマセマダイ+フカセ五目

5人のお客様と1日便でした。 マダイ 0.5〜0.7キロ位 0〜1枚 他に0.5キロ未満のマダイ、メジナ、イサキが釣れました。 型も数もよくなかったですね😅 通常、このリレーの場合はコマセマダイメインでフカセ五目の方は最後の1〜2時間なんですが、今日は前半終わったところでフカセ五目に変えました。 フカセ五目。 イサキ、イシダイ、ホッケ、ウマヅラ、メバル、クロソイが釣れました。 あんまり活性上がらないのか浮きが悪くてそう数は多くないですけど、お土産作っていただけました。 イサキ、イシダイ、ウマヅラ、クロソイ、どの魚もまずまず型がいいし、また美味い魚ばかりでよかったです。

コマセマダイ

4人のお客様と1日便でした。 晴れの予報でしたけどずっと曇りで暖かくならなかったです。 マダイ 0.5〜1キロ お一人0〜2枚 他に0.5キロ未満のマダイ、クロダイ、メジナが釣れました。 0.5キロ未満の方が多かったですね😅もうちょっと型がいいといいですが。 後で伺ったらまずまずサイズも当たったようですが、残念ながらハリス切れだったそうです。 この時期、タナが合わないと全然当たらないということにもなりかねませんので、道糸のマーキングを見てキッチリ合わせてくださいね。

タイラバ

昨日、時間がなくて投稿できず。本日の投稿になりました🙇 6人のお客様と1日便でした。 前半は雨雲が通るたびに雨あられに風が吹き、弱りました。後半天気が落ち着いて日が出ました。 マダイ お一人0〜4枚 他にカナガシラ、ムシガレイ、ソウハチ、コアラが釣れました。 前半戦でわずか2枚。後半で何とか追加していきましたが、釣れない方がでてしまいました。 型は1〜2.5キロ。 イワシに着いてるパターンで釣れる事が多かったようです。その場合何度かフォールで当たることも。 この時期本来バレやすいのですが今日はバレが少なかったです。ドラグ緩めで時間かけてファイトしてくださいね。

オキメバル

6人のお客様と1日便でした。 ウスメバル お一人15〜30匹位 他にウッカリカサゴ、レンコダイ、チカメキントキ、アマダイが釣れました。 皆さん釣れてよかったです。 やはり小さいのが少なくて全体的に型がよかったですね😊 前回もお出でくださったお客様。お孫さんにしゃぶしゃぶとお寿司をご馳走して喜んでもらえたとのこと。美味しかったそうですよ。

お休み:マダイのペペロンチーノ

今日はお休みをいただきました。 船長、パスタの中でペペロンチーノが一番好きなんですけど、そこにマダイとは😍 ちょっと試してみたいですね😃ただトマトが今高いからなぁ😅

お休み:マダイで鍋焼きうどん

今日は中止とさせていただきました。 https://dt125kazuo.blog.fc2.com/blog-entry-6805.html 鯛あら鍋の残り汁で鍋焼きうどん ∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「鯛あら鍋の残り汁で鍋焼きうどん」です。先日作った「鯛あらと豆腐のみそ鍋」の残りの鍋汁を使い、野菜、肉で具沢山の鍋焼きうどんにしました。鍋汁がみそ味なので、みそ味の鍋焼きうどんです。上の画像が先日作った「鯛あらと豆腐のみそ鍋」です。真鯛のあらを1尾分使って作ったので旨味たっぷり!残った鍋汁を処分するのが勿体なかったので冷蔵していました。ラーメン丼に入って... マダイを鍋にして、さらに鍋焼きうどん😍まだ寒いですからいいですねぇ

オニカサゴ

お二人のお客様と1日便でした。 前半は時折雨降り、後半はずっと雨降りのあいにくのお天気。お疲れさまでした。 オニカサゴ お一人4匹づつ(キープ分のみ) 他にウッカリカサゴ、ウスメバル、ムシガレイが釣れました。

お休み:魚のぬめり取り

今日は中止とさせていただきました。 ニュース | つりそく(釣場速報) https://www.tsurisoku.com/news/136976/ 魚のヌメリ取り徹底解説!誰でもできる簡単テクニック 魚のヌメリ取りで差がつく魚料理。塩やお酢、片栗粉を使う簡単テクニックを徹底紹介! 魚のヌメリ取りテクニック 魚… 生臭さの大きな原因のひとつですね。丁寧にやって美味しく食べましょう。

中深場五目

6人のお客様と1日便でした。 雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気でした。 ウスメバル、チカメキントキ、ウッカリカサゴ、レンコダイ、コアラ、クロソイが釣れました。

コマセマダイ

6人のお客様と1日便でした。 マダイ 0.5〜3.5キロ お一人0〜2枚 他にイサキ、ウマヅラ、ハナダイが釣れました。
-------------------------
-------------------------
-------------------------