--> スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

オニカサゴ+アマダイ

8人のお客様と1日便でした。 オニカサゴ お一人0〜2匹 他にウッカリカサゴ、アマダイが釣れました。 あんまり数出ないし、型も小さいのが多かったです。まあまあサイズで2つ位でした ウッカリカサゴが多かったようです 朝のうち風と波で100%思い通りの操船にならずお客様もちょっとやりにくかったと思います。すみません🙇 明後日から寒くなりそうなので、鬼しゃぶ美味しくなりそうですね😃 アマダイ お一人0〜3匹 他にレンコダイ、マダイが釣れました。 釣れない人が出てしまいましたが、全体的には前回より数出ました 今日のアマダイはキロ級こそ出なかったものの、やけに身が厚くて頭が小さく見えるのが多く混じりました。美味しそうでしたよ

ブリジギング

10人のお客様と1日便でした。 ワラサ 3〜5キロ お一人0〜2匹 ヒラマサ 2キロ お一人0〜1匹 他にカサゴ、キジハタ、ウマヅラ、ヒラメが釣れました。 前半はさっぱり。 後半反応ある場所を見つけましたが、反応の上を通ってもこれがなかなか当たらない…😅 それでもこれは青物の反応だと思うけどなぁと粘って探り続け、結局最後の1時間だけいくらか当たりました😃でもその1時間も反応は頻繁に出るのですが、思うほどには当たらなかったです。なにかご機嫌を損ねる要素があるのでしょうね ワラサはコンディションいい感じの個体でしたよ😃 一度だけこれはブリだ❗というのが当たったのですが、途中でラインブレイクしてしまいました。残念でしたね😅

マダイ、ヒラマサなどの料理

今日は中止とさせていただきました。     お客様からいただいたメッセージをご紹介しますね。 マダイ+アマダイのリレーのお客様です。    真鯛とアジ、ヒラマサは翌日の晩御飯に刺身の三種盛りとヒラマサかまの塩焼きで、日本酒で美味しくいただきました。 翌日は、真鯛のがらと昆布の出汁で、真鯛とヒラマサをしゃぶしゃぶで楽しみました。 甘鯛とレンコダイはひと塩して一晩冷蔵庫で干してから、焼いて食べました。美味しかったです。残った甘鯛とレンコダイは、真空パックをして冷凍で保存しました。食べる量も少なくなってきたので、釣った魚を最後まで美味しく食べるために、先日、真空パック器を買いました。  美味しく食べていただいてありがとうございます。真空パック器いいですね。使ってるお客様はだいぶ違うとおっしゃしますもんね。 励みになるメッセージをありがとうございました。

タイラバ+アマラバ

3人のお客様と1日便でした。 マダイ 0.8〜2キロ お一人0〜3枚 他にイナダ、エソが釣れました。 全部で4枚でした。 朝のうち、2枚潮の上に風が悪い方向ですごく底が取りづらく、結局250gで底がとれたようです。 ポツリポツリで外道も少なかったです 初挑戦のお客様に釣らせてあげられなかったのが心残りでした😅巻きスピードを色々試し、タイラバも時折変えてみたり、考えて工夫されてるのがよくわかっただけに、船長力が足りず申し訳なかったです アマラバは本命出ず。 アオハタ、ホウボウ、キジハタが釣れました。 先日餌釣りで釣れた場所を中心に探ってみましたが、ダメでした。すみません🙇レンコは当たるだろうと思いきや、それも全然でした

サビ防止アイテム

今日は中止とさせていただきました。 釣具新聞 https://tsurigu-np.jp/news/28997/ “錆ニック”で簡単にサビ防止!釣り具の保管にも大活躍!シーズンオフの一手間で釣りがもっと快適に! 今回紹介するのは、ヒサゴ株式会社(名古屋市本社)が発売している「錆ニック」という防錆紙(ぼうせいし)だ。「錆ニック」というユニークな名前の通り、錆びさせたくないものを包む、あるいはケースや袋に同梱することで、錆びるのを防ぐことができる。釣具はもちろん、プライヤーなど錆びさせたくない道具の保管にも最適だ。 ヒサゴが発売している「錆ニック」。じゃばらタイプでは20枚入り、50枚入り、バイクパーツ用等が

コマセの意味合い

今日は中止とさせていただきました。予定のマダラはこのところ連続で中止なので、もう一度11月27日に予定しました。ご検討いただけると幸いです😃 TSURINEWS https://tsurinews.jp/378318/ 「まきエサは魚を集める物ではない?」シマアジ釣りにおけるまきエサの目的と制御方法を解説 | TSURINEWS まきエサカゴの調整と量 大原沖イサキ船を参考にすると、主に使うのは錘付きプラカゴのFL60号。上部の楕円窓「ト シマアジ以外の釣りでもその考え方は多くの部分当てはまると思います。船のある場所に魚を大量に集めるためにコマせをまくというのと、そこにいる魚を付けエサの方に浮かせるためにまくというのは、似ているようで違うんですよね

コマセマダイ+アマダイ

6人のお客様と1日便でした。 今日は肌寒かったです。 マダイ 0.5〜2キロ お一人0〜2枚 他にヒラマサが釣れました。 0.5キロ未満の小さいのが多かったです。 一時結構いい反応が出てパタパタ当たったので、よし!と思ったのですが、すぐに萎んで出てこなくなりました。どうして😩 ヒラマサは3匹でした。 アマダイ お一人0〜4匹 他にレンコダイが釣れました。 一番いいので1キロ位でしょうか。0.7キロ以上が多くて平均サイズがよかったです。 一番釣ったのは初挑戦のお客様でした。
-------------------------
-------------------------
-------------------------