--> スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

テンヤタチウオの動画をアップしました

バックラッシュ用ピンセット

今日はシケでお休みをいただいています。 釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」 https://www.lurenewsr.com/398693/ 【良くデキています】細いPEラインのバックラッシュを救う「マイクロピンセット」 なぜこんなに小さい? スミスのマイクロピンセット なぜにこんなに小さいの? そこにはやはり、しっかりとした理由あり。 スミスのマイクロピンセット。 あれこれ言うよりも、ご視聴して頂く方が早い。 https://youtu.be/W78GEc1xCpg 極細PEライン、バックラッシュの救世主 釣りをしていれば、誰しもが経験があるであろうバックラッシュ。スプールに巻かれたラインが太めならばそれほど難儀 細いPEはもちろんなんですけど、そうでなくても、あれば便利そうですね😃

コマセマダイ+アマダイ

8人のお客様と1日便でした。 ほとんど雨降りでしたね😅 マダイ 0.5〜5.4キロ お一人0〜3匹 他に0.5キロ未満のマダイ、ヒラマサ、イサキが釣れました。 小型中心ではありますが、そこそこ当たってくれました😃 久しぶりに大きいのも出ましたよ。青物かと勘違いしました😅 ヒラマサも、ハリス切れ多かったですが、それでも2匹の方がお二人。 アマダイはダメでした。 レンコダイ、カサゴ、キジハタが釣れました。 こちらはお天気悪くうえに、マダイのポイントと違って潮も悪く、大苦戦でした。すみません🙇

水中ライト新製品

今日は中止とさせていただきました。かなり悩みました😅 釣具新聞 https://tsurigu-np.jp/products/28796/ これが水中ライトの新しいカタチ。ルミカ「水中ライトS型スイッチ」2025年秋、発売開始 船釣りやイカメタル、タチウオなど、様々な釣りで集魚効果を高めるために欠かせない「水中ライト」。しかし、時合の最中に濡れた手やグローブでスイッチを操作するのに、わずらわしさを感じたことはないでしょうか。 そんなアングラーが抱える“現場の小さなストレス”を解消すべく、光のパイオニア「ルミカ」から2025年秋、発売予定の「水中ライトS型スイッチ」。 その特徴は、製品名にもある新開発の「S型スイッチ」にあ 点灯の仕方で反応に違いが表れるか、ちょっと試してみたいですね。

コマセマダイ+アマダイ

8人のお客様と1日便でした。 寒くなりました。超がつく寒がりの船長は恥ずかしい位厚着になりました😅 マダイ 0.5〜1.5キロ お一人0〜1枚 他にイサキ、ヒラマサ、メジナが釣れました。 反応悪くぱっとしませんでした。 ヒラマサも一匹のみ。 3人同時ヒットとかもあったんですけどね😅今日は型がいいのか、ハリス切れ注意報発令されてしまいました。 アマダイ お一人0〜4匹 他にレンコダイ、ウマヅラ、キジハタ、カサゴ、ウスメバルが釣れました。 こちらはそれでもポツポツ上がってくれました。 ただ、皆さんに顔を見ていただくまでは至らず。すみません🙇

熟成ノウハウ動画

今日は中止とさせていただきました。 寿司職人さんの熟成動画です。

タイラバ+アマラバ

6人のお客様と1日便でした。 最初のうちはマダイを狙い、その後はアマダイを狙ったり、両方狙ったり、ポイントを転々としていきました。 マダイは0.3〜0.4キロ位でカウントに入るか微妙なサイズばかりでした。 アマダイは上がらず。 他にレンコダイ、キジハタ、アオハタが釣れました。 今日は船長お役に立てずダメダメでした😅 潮の動きが悪いのもあるんですけど、それにしてもアタリ自体少なく、良くなかったです。 今日はすみません🙇また次回頑張ります。
-------------------------
-------------------------
-------------------------