--> スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

コマセマダイ釣りの動画をアップしました

根魚五目

4人のお客様と1日便でした。 キジハタ お一人5〜8匹 他にカサゴ、クロソイが釣れました。 今日のキジハタは型いいなと思っても0.7キロ位が多くて、キロクラスだと2匹位だと思います。 餌釣りのお客様は皆さん港で事前に活餌を釣ってらしたそうです。 今日もソフトルアーをお使いのお客様がお一人おられました。先日のお客様はジグヘッドで底から少し上のタナをなるべくキープするような感じで引いておられましたが、今日のお客様はテキサスリグかな?ボトムバンピング中心でやっておられました。どちらも当たってました😃キャストで広く探れるのもメリットかと思われます。 旬の味をお楽しみください😊

オニカサゴ釣り動画

今日は中止とさせていただきました。 昨日港に行った帰りに車から弁天岩のところの海水浴場をチラリと見たら、浮き輪がいくつか見えました。暑いですからね、もう遊びにいらしてる方もおられるようです。ありがとうございます😃 港内にも家族連れで釣りされてる方が多かったです。ニュースを見てると水の事故も増えてるようです。それと合わせて熱中症にも気をつけてくださいね。 ご参考まで、糸魚川市の海水浴場の情報です。 https://www.itoigawa-kanko.net/beach-summer/ 糸魚川市海水浴場情報|糸魚川観光ガイド 糸魚川市の観光情報。ヒスイ・ジオパーク・大自然・美術館・博物館・キャンプ場・海水浴場・スキー・ゴルフ・まつり・グルメ・おみやげ・温泉・宿 こうゆうでももうすぐスタートしますオニカサゴ釣りの動画をご紹介しますね。

カサゴの黒糖煮

今日はお休みをいただきました。 先日の根魚ではキジハタ以外にカサゴが結構上がってたので、カサゴの料理です。 TSURINEWS https://tsurinews.jp/355547/ 釣魚で作る「定番」レシピ:カサゴの黒糖煮 まったりとした深い味わいに | TSURINEWS ファミリーフィッシングの定番でもあるカサゴは、料理のレパートリーも豊富だ。今回は「カサゴの黒糖煮」を紹介。一般的な煮付けよりも味に深みが出る。

コマセマダイ+フカセ五目

7人のお客様と1日便でした。 まずはコマセマダイ。 マダイ 0.5〜3キロ お一人0〜3枚 他にメジナが釣れました。 まだ浮いた反応ありますね。ただ潮が澄み切っててなかなか思い通りには当たりませんでした。 釣れない方には申し訳ありませんでした🙇 最後に少しフカセ五目をやりました。 イサキ お一人5〜10匹位 他にメジナ、ハナダイが釣れました。 これも澄み潮が関係しているのか、コマセにずっとついてくる感じにまではなりませんでした。 それでも浮いてはくるので、そこそこ釣れますけどね。 型は小さめのが多かったようです。

ひとつテンヤの動画をアップしました

根魚五目

6人のお客様と1日便でした。 キジハタ お一人 3〜8匹 他にカサゴ、クロソイが釣れました。 キジハタのキロ級は(測っていませんが)見た感じでは5〜6匹あったと思います。今が旬のキジハタを味わっていただきたいと思います。 釣れたのはほとんどキジハタとカサゴだったと思います。 今年から泳がせ五目を根魚五目に名称変更しました。活餌にはこだわらないということです。ただ、その分ヒラメが出にくくなった感じがしますね。このため、今後はキジハタのキープは8匹までということに変更しようと思います。(今までは5匹でした) お二人が活餌も用意されていました。お一人は事前に港で釣って、もうお一人はウグイを買ってこられました。活餌の方が若干型のいいキジハタが出やすかったかもしれません。乗らなかったもののヒラメらしきアタリもあったようです。 お一人のお客様がソフトルアーのキャスティングをやっておられました。キジハタは餌釣りと遜色ない位釣れてました。今までもそうだったんですけど、オマツリさえしなければ、ソフトルアー、メタルジグ、タイラバ等もOKとしております。
-------------------------
-------------------------
-------------------------